2006年4月29日

やばいっすね、これは

というわけで、ディーガが来てから、あれこれ試しているわけですが。

録画予約も今までのビデオとかDVDレコーダーの8件から約4倍の32件になり、こんだけありゃ楽勝かと思いきや。

何しろ、400GBもありゃドンドン録り溜めしていっても余裕なもんだから、普段ちょっとみたいドラマやバラエティ、かみさんの毎週見てるモノを見逃さないように、って事でガンガン予約していったら、あっという間にリミット近くまで行っちゃってまあ。まあ、スカパーのカーグラTVをバラ録りしているのがマズイだけかもだけど(^_^;)

そんなに録ったって、見てる暇ないだろう!ってな感じで自分に突っ込み入れながらもHDDの肥やしをドンドン増やしちゃいそうな気配です。定期的に、見ようが見まいが消したりして管理してかないとダメってことですね、この手のレコーダーは。

でまあ、すぐに見なくってもDVDにとりあえず追い出してやればいいかって事で、時間を見つけてダビングをするわけですが。

予想以上に、コピーアットワンスって奴、管理が面倒ですね。デジタル放送はまずこれですから、DVDにダビング…って言うか、ムーブしちゃうと、今まで使っていたピクセラ社の「Pixe VRF Browser EX」てのでパソコンに取り込むことも出来ずで…。

HDDから別のDVDレコーダーでアナログでダビングすればいいのかな? マクロビジョンだったら、それもダメなんだっけか…。

大体ボクは、どんな番組も軽く編集してから、チャプターをちゃんと切り、自前のメニューをつけてからDVDに焼いて保管するマメな奴なので、ちょっとスタイルに合わないなあ…ってのが困りものです。

何かいい方法を見つけないと…。まあ、アナログで録ってるうちはいいんだけどね。スカパーとか、110度CSアンテナを別に立てるのが面倒ということで、今のところまだアナログです。

スカパーって、110度デジタルの方はまた別に契約しなきゃいけないから、どちらかを選択しなきゃって事になるんだけど、F1の放送は絶対カット編集しないと1枚に収まらないので、アナログで録らないとダメという制約がどうしても付いちゃうので、ホント、面倒だしややこしいです。

あ、ということは、スカパーで観るワールドカップ、ちゃんとしたハイビジョンで録れない(観られない)って事になるのか…?

そらいかん。そらいかんぞお〜〜。

う〜ん、どうしたらいいでしょうか。

2006年4月26日

ううむ・・・

え〜と本日、例のディーガが来たのじゃが・・・。

うちのマンションの共同アンテナ、UHFがTVK以外ヨワヨワで、地デジ用のアンテナは管理組合に掛け合って何とかしてもらうか、自分で建てるかしないとダメっぽいな。一応、ボーダーラインギリギリでなんとか観ることが出来てるって感じっす。

他にも色々パラってる関係か、BSデジタルもラインギリギリで、ブースターと分配機買いに走りました。BSは全くOKになりましたけど、やっぱり地デジが…。

あと、今の29インチブラウン管TVで地デジとかハイビジョン放送(見えてるのはハイビジョンじゃないが)を観るのは無理があるみたいですね。作りというか、ターゲットが大画面用だからか、文字とかちっちゃいし、地デジもアンテナがOKのところは綺麗だけど、解像度の問題か、縮小されちゃって普通に観れないしでこらアカン状態で。

やっぱ、大きめで解像度高いのじゃないとって感じになってるんですね。

ん〜早めにビエラ買えって事か。今日価格コム覗いたら、25万切ってたし。このまま落ち続けるのならアレだけど、値落ちが停滞しだしたら諦めて買っちゃった方が精神衛生上良いかも・・・。

2006年4月23日

プチ大掃除&Macの設置変え

今日は以前からの懸案だった、「自宅お仕事用Macの設置変え」をやってみました。

今までリビングに置かれていた古いB&W。こやつは最近にわかに出番が増えてきておりまして、仕事部屋で起動するには、いちいち移動しなければいけなかった。

というわけで、今までPMG5が鎮座していた足下のスペースに、試しにコイツを持って来てみることにしてみたのです。

机の上にMac。静かになったG5といえども、常にファンは回っていますから、騒音的にどうかな〜!?と思いつつも、お仕事机の上(正確には机の上段の上)にこのクソデカくてクソ重いPower Mac G5を置き、足下にはB&Wを設置。足下はちょっと広々としたけど、机の上は、やはり想像以上に圧迫感があるかなあ。

今これを書いていると、ちょうど斜め左前方から「コーー」と「キーーン」という音が混じったノイズが常に聞こえているけど、G5 Macの発するそれはかなり小さいレベルだし、何より、MDDの時のような耳障りな音ではなく、ちょっとしたアトモスフィアにも感じられて、「意外と平気な感じだな」っていうのが感想。

同時にB&Wも始動すると、足下で聞こえにくいはずのこちらの方が、ノイズのレベルは大きい。で、こっちはちょっと耳障りだったりするね。でもまあ、こちらもMDD程じゃない。我慢できる範囲だ。

ちなみに、今までG5の上に置いていたYAMAHA F1 CD-R機や三菱のMO、外付けハードディスク5台が全て卓上に集結してしまったので、見た目的に随分とみっともないことになってしまってます(笑)。

まあ、新たな模様替えをするまでの暫定ということで、暫くこれでやってみようと思う。

---

で、この設置変えにあたって、ちょー面倒だったのが電源関係の引き回しのやり直し。アダプター類が多いから、電源タップごと上に持っていったが、何しろ、長年下に置いていたから結構汚れていた。というわけで、またもやプチ大掃除状態で結構大変だった。

まあでも、ケーブル類も表面上だけだけどリフレッシュできて、気分はいいね、やっぱり。

にしもて、タバコをやめてなければ、この模様替えもなかったろうな。机の上にMac置くなんて、絶対考えられなかったからね(笑)。

2006年4月21日

AV関係そろそろ買い替え

AVと言ってもどっちかっちゅうと「V」だけかな。

ワールドカップドイツ大会開催まで残すところあと1ヶ月半ってところまで来ましたが、かねてからの懸案事項、

「今大会こそはハイビジョンで見るぞ!!」

という命題に従って、いよいよあれこれ調べ出しました。

とかいい始めたら、しっかりアナログビデオが壊れて録画できなくなってしまったりして。ちゃんとわきまえてるよなあ〜。やっぱり機械は生きてるというか、予感するね、こいつら(笑)。

あいやでも、おまいさんにはまだまだ働いて貰わないといけないのよって事で、速攻で修理に出しますけどね。

そんなわけで、まずはDVD/HDDレコーダーから。元々の大前提は「W録が出来る」こと。しかも、今後のことを考えれば出来ればデジ×デジがいい。

数年前からの狙い通り、今はもう地デジチューナーも内蔵ってのが当たり前になってきたし、いっちばん最初は、W録だったらやっぱ東芝かなあ?って事で、RD-X6ってのばかり気にしてたんですけど、日立のWooo、DV-DH500Wのようにデジ×デジのW録機(というか、デジ×デジはこれしか選択肢がなかった)なんてのも出てきました。

一時は、この機種に決めちゃおうかな!って気にもなりましたけど、実は、多分来月中旬以降まで値落ちを待つと思うけど、TVの方もですね、今月出たパナソニックのビエラ(TH-37PX600)になる予定なんですな。

そんなにでっかくなくていいから37インチかなって事で、ひと月待ったところでどこまで値段がこなれてくるかは分かりませんけど、何しろうちの大蔵省から認証が降りない(笑)ので、「2〜3万下がるまで待て!」って感じです。

で、TVがビエラとなると、やはり調べてみると、どうしてもビエラリンクってのが気になってしまって。

もっと調べていくと、今度の新しいDIGAの美画質コンバーターってのと、PEAKSプロセッサーってのが、なんか段々外せない機能のように思えてしまって。ビエラリンクではHDMIケーブル一本で繋げられて、TVとレコーダーに関してはリモコンもまとめられるし。

というわけで、まず手始めにパナソニックのDIGA、DMR-EX350ってのをポチしました。ひと昔前だったら多分15万〜20万位していたような機種だと思うけど、今はいいすね。送料入れても8万7千円ほどで買えてしまいました。詳しいレビューはこちらの記事を参考にしました。

とりあえずこれで、普通のTVでもデジタル放送は観られるようになるのかな。少し様子をみて、近い将来にそれほど値段が下がりそうになかったら、ビエラの方も導入しようと思っています。きっと、ボーナス商戦の頃には次の機種も色々出てくるんでしょうけどね。うちではワールドカップ優先です。

てな訳で、久々の大物家電で、ちょっとワクワクしますね。意外と新しもの好きではないので、一度何かの家電を買うと、結構〜使えなくなるまで買い替えない体質です。今もTVはみんなブラウン管で、21,25,29インチと3台ありますが、寝室の21インチ以外は全てゆうに10年以上は使われているものですからね。ちなみに、全てソニー製ですけど(^_^;)

でも、ふと思うに、このビエラとディーガを合わせても、ちょうど仕事で使っているMacと値段がそう変わらないなんて…。

ちょっとだけ切なくなりました(笑)。まあ、こいつらのお陰でビエラもディーガも買えるんだけどね(^_^;)

2006年4月18日

う〜む・・・

来月、ちょっと大役が。
うむむ…慣れてないからなあ…。大丈夫かいな!?

とりあえず、準備は怠らないようにしよう。
詳細はまたいずれ。TBAってことで。

ちょっといいプログラム

795.gif最近…というか、今年に入ってかな? スカパーの料金体制がちょっと変わって、「よくばりパック」っていうサービスに変更になった。

で、観られるチャンネルが69になり、以前契約していたオレンジパックってのよかだいぶ増えたみたいで。

で、新しくなにが増えたのか、プログラムを眺めていたら、795chと、かなりはじっこの方に「懐かし音楽★グラフィティTV」とゆ〜面白そうなのがあったので、なにげに一つ録画して見てみたら、結構おつだったのでここでご紹介を。

その当時の風景、売り出された車など、歴史的背景をバックに、オールディーズとか古いロック等の洋楽を始め、70年代フォークとか歌謡曲などの邦楽など、色んなジャンルのテーマに沿って曲を特集して1時間流しっぱという、いかにもアメリカのCable TV風なチャンネルであります。

大体、60〜70年代が多いみたいだけど、たまに80年代もやっている。3月くらいには、YMO特集と銘打って、ライブの寄せ集めみたいなのもやってたよ。

こんなの、いつからやってたんだろな? まあ、単独で契約するほどじゃないかもだけど、「よくばりパック」の契約をしている方にはお奨めです。

懐かしくて涙ちょちょ切れまっせ!!

2006年4月13日

いよいよDP5

DP5.jpgさて、いよいよですな。DP5

まだインテルMac対応版ではないですが、とりあえず、まだインテルMacに移行する気もないし、新しい機能やMOTU謹製のソフトシンセはいち早く使ってみたいので、早速アップグレードの手続きを取りました。

しかし、今回は高いねえ。35,700円也。Reasonとか、普通のソフトを買うのと同じくらい取られるね。あ、Reasonも2.5の時にアップグレードで買ったから初買いとは違うか。そのあと3.0にするのにまた15000円くらい掛かったから…うーん、似たようなもんか…。

NI コンプ3+2006Careの6万以上に比べたら、マシな方とも言えるのかな…。

とりあえず、ついてくるソフトシンセが面白いものだったらいいんだけどな。おもちゃみたいなモノならガックシと。

2006年4月11日

今月のニューカマー

 というわけで、なんとなくルックスと軽さ、そして値段に惹かれて、中国製のこのMIDIマスターキーボードを買ってみた。CMEのUF6です。

 10kg無いと言うことで、外の持ち出し用にもちょうど良さそうだし、何と言っても、敬愛するトーマスドルビー氏もライブで使っている(笑)。(ドルビーさんのはUF7かも?)

 打鍵の際、今までマスターで使っていたKorgの01/Wよりも静かなのは◯。タッチもまずまずだけど、ベロシティのカーブが、もっと色々と種類があるといいだろうな。まあでも、そもそもの値段が安いからあまり文句も言えない…と(笑)。

 それと、各ノブ&スライダーの設定、いくつかメモリー出来ればいいんだけど、どうやらそういう設定はないみたいで。プログラムってスイッチがあるんだけど、これってただのプログラムチェンジ用のスイッチだし。オクターブやトランスポーズが簡単にできるのはいいけど、ノブの設定をホスト側で合わせなきゃいけないのはちょっと面倒だなあ。ものによっては出来ないしね。こりゃちょっと誤算だった。もうちょっと使い込んでみないと、分かんないけど、今のところそんな感じ。

 あと、ちょっと問題らしきことが。今はUSB接続にしてるんだけど、たまにデータを取りこぼしてるような気がする…。USBハブを介しているから、これが原因かな。前も、MOTU MTP II USBで似たような症状あったし。…って、直接挿して試してみればすぐに分かるか(笑)。(←何故しない?)まあ、従来通りMIDI出しすれば問題無いのかもだけど…。(これもまだ試してない(^_^;))

 というわけで、キーボードスタンド周りも配置換え。以前は中段に板を置いて、プリンターやなんやと周辺機器を置いていたんだけど、今は3段とも全て鍵盤ものとなりました。

 とりあえずプリンターどこに置こうかな……。

8トラックアナログレコーダー

 うちには、いわゆるアナログのテレコってのはフォステクスの1/4テープ仕様の8トラ・マルチが1台だけ残ってるんだけど、さすがにもうテープも古いし、殆ど灯も入らないので、この際箱に入れてしまうことにした。カバーを掛けてるからホコリは平気だけど、部屋の片隅にあるのでカビちゃわないか心配だし。

 …と、いざ配線を外して…と思ってラックの裏に回り込んだら、本体は全然平気だったけど、配線しているシールド線がなんだか白くまだらになってベタベタしてる…。

 って、こりゃやっぱどう見てもカビじゃないか? カビもそうだけど、ホコリとヤニも混然一体となってケーブルをコーティングしてるっってな図じゃないのか!? こりは…。

 というわけで、一気に大掃除モードになってしまった。考えてみたら、去年の年末はちょっと忙しくて、大掃除サボっちゃったんだった。普通の掃除はしたんだけど、こんな裏の方は見ないことにしていたんだったっけ(^_^;)

 さて、こんなの見ちゃった日には、どうにも気持ち悪くて「この部屋にいれません、息できません」って感じだわね。いやホント、我が家は湿気が多すぎというか取りきれないというか。夏とか、マジメに6Lの電気除湿器がす〜ぐに満杯になるし。

 いやそれにしても、ニューアミロンは良く落ちるなあ。あっと言う間にぞうきんがドロドロに。思えば、このぞうきんが茶色くなるのが嫌で、タバコをやめたようなもんだし(笑)。

 こうやって徐々に部屋にあるモノが浄化されていくのが、なんとなく嬉しいもんだよなあ。

2006年4月 6日

ひっさびさ〜

 …に、NEGIさんと仕事した。インテンツィオを離れてからは初めて。今回は某女性シンガーソングライター系アーティストさんの仕事。約1年半ぶりくらいだかな?

 このアーティストさんの仕事、前もそうだったけど、本ちゃんではほぼ全てが生に置きかわることになる。アレンジ用のデモ作りプリプロみたいなもので、そのためにわざわざボクが呼ばれるのもお金が掛かって大変だろうとは思うけど(笑)。ということで、世に出ることがないトラックを作ることになる。仮ドラムだから、ちゃんとしたトラッキングもせず、Reason上のミキサーでバランス取って、ドラムミックスの2chで渡しちゃったりもするし(笑)。

 で、この手のは、心の拠り所をちゃんと持ってないと、ポイントを外してしまいそうになる仕事でもあるなって話で(笑)。大前提は「NEGIさんのアレンジの手助け」ということになるのであまり時間もかけられないし、もちろん本ちゃんでもないということで、細かいことは置いておいてある程度端折って打ち込むことにしている。要は、雰囲気がしっかり相手に伝われば、それなりに聴ければどんなものでも良いという感じで…意外と難しいんですよ、こりがまた(笑)。時間はかけられないけど、それなりに自己満足できるものは作りたいっていうかね。

 と言うわけで、今回もほとんど仮ドラムの打ち込みをしてきただけってな仕事だったけど、ボクは決して嫌ではないです。そもそも、ドラムのシミュレーションというか、打ち込みは趣味みたいなものだしね。NEGIさんとの仕事は色々と勉強になることも多く、音楽的な話も合う部分も多いので、やはり、毎回楽しいものです。

 …と、とりとめのない話だけど、なんだか書いてみたくなったので、この際書いてみた(笑)。ちなみに今回は、Reason Drum Kit2のとあるプロデューサーキットエディットしてを使ってみたら、結構気に入ってもらえたみたい(笑)。

RDK2.0、安いくせに使いでがある、誰にでもお奨めできる音源であります。何より、Reasonで使うからDFH-Sより動作が軽いし、手軽に良い音が出せるのが最大のメリットですな。

ブートキャンプ?(笑)

結局、アップルのOSの一機能となるみたいなんですね、>Windows XP起動

今でもたまにバーチャルPCのお世話になることがある身としましては、ちょっと楽しみな機能でもあります。Win用のIEじゃないと見られないサイトとかも未だに多いってこともあるしね〜。特にビデオ配信系ですけど。Yahoo!もそうだけど、GyaOとかも。

今日ベータ版が出たみたいなので、とりあえずダウンロードはしておきましたが……まだインテルMacがない!!

早くiMacを買い替えたいです…。

http://www.apple.com/jp/news/2006/apr/05bootcamp.html
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060405/234657/?ST=pc_news