2006年9月19日

というわけでKORE

あんまり使わないと言いつつも、最近(1.0.2にアップデートされてから)はそれなりに便利に使ってます。最初に導入したときはナゼか不安定だったので、こりゃ当分仕事には使えんわ…などとたかをくくってしまい、なにげに嫌いになり疎遠になってしまい、当初の目的通りの働きをさせてやれなかったわけですが。その後、なんのことはない人為的ミスが発覚し、ちゃんと使えるようになってからは、こりゃ使い道があるかも?…と、いそいそとマルチなライブラリを作っているところであります。

さて、もう随分経っちゃったけど一応書いておきましょう。

導入当初の不調の原因だけど、これはAbsynthと、ReaktorのFX系のVSTプラグインのせいだった。僕はVSTプラグインをある程度個別のフォルダに纏めて管理するようにしてるんだけど、NIモノも例外ではなく、インストールし終えたら、VSTフォルダの中に作ってある「NI」というフォルダに全て放り込む。これはNIに限らずで。

さて、実はKoreをインストールする時に、いくつかの特定のプラグインは、Koreで使うために最適化(バージョン表記も上がる)される。この事に、あとから気がついたってわけです(笑)。

で、どうやら(VISEを使った)Koreのインストーラは、この「あるべき所にファイルがない=そのシンセはない」という風に解釈するようで、他の階層に移動したことは事は関知していない。ま、そりゃそうでしょうけども(笑)。タマに自分で探して勝手にアップデートしてくれる賢いインストーラもあるが…まあ、このVISE製のはそうではなかった。

だから、Koreをインストールする前に、まずはこのVSTプラグイン達を「NIフォルダ」から外に出して、VSTフォルダの直下に(いわゆる元々の位置)戻しておかないといけなかった……ってのが顛末だ。

 
更にもう一つ落とし穴だったのが、DP4で使うときに、AUとVST、両方のプラグイン書類をインストールしたままだと不都合が起きるケースがあった。基本的に僕はGUIを含めて両方対応しているものなら、AU版を使うことに決めているんだけど、これが、使おうとリストをみると、VSTの方は出てるけどAUの方には現れなかったり……と。

実際には、このNI製品の中でも、AUで使った方が良いものと、VSTで使った方が良いもの、それぞれ決まっているらしい。この辺も、ドキュメントをきちんと読めば書いたあった(笑)。

ちなみに、AU版を使うことにしているのは、DPの進化と共に、音色の管理がAUの方が楽だと感じていたからだ。それと、Audio EaseのVST Wrapperは少しリライアビリティに欠け、少し信用のおけない奴だったからだ。今までにも、何回か泣かされてるし。こやつが原因で不安定になるプラグインも、少なくないからね。

いや、責任を押しつけちゃいかんな(^_^;)

正確には、僕の人為的ミスでKoreが正しくインストールされていなかったから、そんなことになっちゃっただけである。

この事に気がついたのは、(英文の)「Kore_Setup_And_Troubleshooting.pdf」というドキュメントの30p、トラブルシューティングの6.2を見てからだった。ここを見ると、Koreをインストールしたあとに、書き替えられた各プラグイン書類のバージョン・リストが一望できるが、念のため…と思って一つ一つ確認していたら、VSTの方のAbsynthだけが3.0.2のまんまだった。他のは、何かの拍子にちゃんとアップデートされていたんだろう。

というわけで、あまりいないと思うけど、似たようなトラブルできちんとKoreが起動できない場合は、VSTプラグインのバージョンナンバーを確認してみると宜しいかと。

まあ、僕くらいだろうけどね。普段、整理整頓しない方がこういう時は問題少ないかも。実は、前にも似たようなことが一回あったし(^_^;) >懲りない人だ

ちなみに、日本の代理店、MIDIAのサイトでFAQを見たら、上記の英文PDFが日本語に訳されて掲載されていた。先にこれ見とけって事やね…(がっくし。 

ここにはしっかりと、「Koreのデータベースは、VSTプラグインのバージョンで判断する」って書いてあるじゃん。ということは、必ず絶対間違いなくVSTフォルダに入れておかないと、ちゃんと動かないって事かな・・・。

う〜〜ん、今のところ平気みたいだけど、それはそれで、またVST Wrapperとぶつかるかもしれないなあ〜。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.muscle-museum.com/mt4/mt-tb.cgi/219

コメント[5]

こんにちは!

その節は KORE についてアドバイスいただきありがとうございました。
私も結局キャンペーン期間に KORE をゲットいたしました。
キャンペーンでは AKOUSTIK PIANO を手に入れました。
KORE は予想よりも使いやすく、なかなか手に負えずにもてあましていた REAKTOR を多少なりとも使えるようになってきたのがうれしいところです。

それにしても、まさか KOMPLETE4 がこんなに早く出るとは思っていませんでした。
しかも、内容を見ると、新規に追加になったのは AKOUSTIK PIANO だけで、他はバージョンアップのみ。KOMPLETE3 + Care2006 + KORE + AKOUSTIK PIANO を所有している者にとって、KOMPLETE4 へのバージョンアップは何か恩恵があるのかと疑問です。せめて新登場の MASSIVE を KOMPLETE4 に入れてくれるならば、少しは購入欲もわくのですけれども。

Care2006 ユーザー向けのバージョンアップ情報の詳細はまだ未公開ということなので、少しだけ期待しようと思っています。

MIDIA さん、よろしく!

ということで、またおじゃまいたします。

> その節は KORE についてアドバイスいただきありがとうございました。

こんちわです。いえいえ、まったくアドバイスと言えるほどの情報を即座に提供できず、申し訳なかったですね。このエントリーにあるように暫く手つかずが続いたもので(笑)。あとから知った事が沢山色々とありましたので、記録がてら続編を書いているところです。

> KORE は予想よりも使いやすく、なかなか手に負えずにもてあましていた REAKTOR を多少なりとも使えるようになってきたのがうれしいところです。

「思っていたよりも」ってことならそうかも知れませんね。あと、本体に慣れてくると、見た目から複雑そうなプラグインシンセも結構エディットが楽に出来たりして。この辺は僕も、思いがけないことでした。やっぱフィジカルは、「適当に動かして弄れる」ってところの幅が違いますよね。

> KOMPLETE4 へのバージョンアップは何か恩恵があるのかと疑問です。せめて新登場の MASSIVE を KOMPLETE4 に入れてくれるならば、少しは購入欲もわくのですけれども。

AKOUSTIK PIANOは僕は要らないと思ってるので、全然面白くないです(笑)。代わりにMASSIVEをつけてよって感じで。それよりも、記事にも書きましたが、INTAKTがディスコンになったのが残念です・・。それにしても、MASSIVEただゲットの条件が、KOREの購入時期(もしくは登録日)が「between September 13th and December 31st, 2006」ってのがなあ・・。「between September 13th and 」ってのを削ってくれないかな。

> Care2006 ユーザー向けのバージョンアップ情報の詳細はまだ未公開ということなので、少しだけ期待しようと思っています。

本国NIサイトのオンラインショップでは$169のクーポンが付くらしいですから、その辺をどうしようかってところでしょうかね?僕は実は、KOMP2はMIDIA経由で買いましたが、CARE 2005、KOMP3、CARE 2006は本国のオンラインショップで、KOREはまたMIDIAと、複合ワザなので何が当てはまるやら(笑)。

こんにちは!

MIDIA でも Care2006 ユーザー向けの詳細が発表されましたね。内容は・・・全然面白くないですね^^; NI の発表とまったく同じ。『KOMPLETE4 への無償バージョンアップ』『149 ユーロ/ 169 ドル相当の NI オンラインショップのクーポン』『Intel Mac への無償対応』ってところですね。

クーポンの値段が中途半端ですね〜。これで MASSIVE 買おうかとも思いましたが、KOMPLETE5 に組み込まれることを見越して、今は手を出さないことにしようかと思います。替わりに欲しいものは特になさそう・・・。Care2007 にでもしましょうかね。MIDIA 経由で買うのと NI オンラインで買うのとでは、何か対応が違ってくるのでしょうかね。MIDIA 経由で購入しないと日本語マニュアルは手に入らないとか。NI オンライン購入時の日本語マニュアルとか MIDIA のサポートがどうなるのかを確認してから購入を考えたいと思います。

どもども、お返事遅くなりました。

> MIDIA でも Care2006 ユーザー向けの詳細が発表されましたね。内容は・・・全然面白くないですね^^;

あ、ホントだ。発表されてますね。でもって、予想どおり全然面白くないすね(笑)。

> クーポンの値段が中途半端ですね〜。

同感です。MASSIVEはちょっと、どうもリアクターの一部(インストルメンツ)みたいな感じがしてお得感がないので、様子見です。というか、最近、この手のソフトシンセに、食傷気味になってきました。ちょっと方針を変えて、使えないプリセット音をドンドン増やすより、今あるシンセで特色のある使える音色を自分で作って、それらを大事に使うようにしようかな…などと考えております。

クーポンはCARE2007に使うのが、確かにお得でいいかも?と思いますね。

> MIDIA 経由で買うのと NI オンラインで買うのとでは、何か対応が違ってくるのでしょうかね。

KOREなどのハードは、修理とか受け付けて貰えないかもですね(笑)。日本語マニュアルは、確かにKOMPLETE3に関してはうちにはない状態です。売れと言ったら売ってくれるかもですけど、メチャ高いでしょうね。

すみません、今更ですが訂正です。

>日本語マニュアルは、確かにKOMPLETE3に関してはうちにはない状態です。

これ、まったく嘘でした(笑)。昨日見つけました。

いつ頃か忘れましたが、登録後にMIDIAからKOMPLETE3のPDFマニュアルが郵送されてきてました。すっかり忘却してました。

いい加減なこと書いてスイマセンでした。

コメントする