2007年5月31日

「幕本」の「竹」買いました(笑)

MB2160…と、タイトルだけではなんの事やら?…ですが、バッテリー問題で一時話題沸騰した(?)MacBookですが、つい先日新しいのが出たのを機に、そろそろ仕事用にユニバーサルバイナリーとの親和性を…ということでMacBookの2.16GHz Core 2 Duoモデルを購入しました。

「竹」というのは、120GB搭載の白モデルですが、40GB多いだけで2万円も高いのは許せなん!ってことでこの機種をチョイス(笑)。基本的にはスタジオ用のサブマシンとなる予定なので、いずれにしろ音ネタ用のHDDは外付けでぶら下げないといけないので、そんなに内蔵はデカくなくてもいいってことと、スタジオで使ってるiMacも白なので、色は白がいいかな…って感じで決めました。

つい2週間ほど前に出たモデルですが、調べてみるとこのパフォーマンスにして定価は16万円弱。市場価格での最安値は5/25の時点ではMac市場で14万5千5百円也。28日から始まる布袋さんとのプロジェクトにどうしても間に合わせたかったので、今回は楽々通販はやめにして、わざわざ秋葉原まで出向いて買いました。メモリも最初から1GB搭載されていますが、僕の場合仕事でも使うのでフルの2GB載せます。なのでこの純正の512MBの2枚は無駄になるという…(^_^;) あ〜もったいない。で、メモリの方もたまたまタイムリーにトイコムが安売りしていて、1GB2枚で1万円もしませんでした。今のメモリは安いですよねえ〜。

midi networkMacBookはパフォ−マンス的には今やiMacG5を上回りますが、こちらの用途としてはサブマシンですから、いわゆる「スレーブ」状態で使います。iMac上のDP5からはAudio MIDI設定の「ネットワーク」を介して繋ぎ、MacBookに立ち上げたソフトシンセを鳴らします。

最初はネットワークが認識はするけど上手く繋がらず「なんで!?」って感じで、結果的には28日からのセッションでは使用するに至らなかったのですが、単純に「思いこみ」が災いして設定を誤っていただけでした。こういう使い方をしている人のブログとかは、検索してもあまり出てこなかったのでそれほど多くはいないのでしょうね。ということで詳しくはまた後日のんびりと書く事にします。一旦繋がってしまえば、MIDIの遅れ(レーテンシー)も殆ど気になることはなく、ダイレクトになってくれている感じがします。実際はどれくらいの遅れがあるのかしっかりと検証して、オフセットをつけるかどうか等、これから検討していきたいと思います。

…で今はというと、お遊びの方のWindows環境の構築もボチボチと。BootCampを使おうかどうしようかと思いましたが、とりあえず試用版でPerallels Desktopを導入してWindows環境を試しています。Virtual PCの環境(HDDイメージ)をそのまま利用できるのが嬉しいですね! 簡単に移行出来ましたし、信じられないほどサクサク動きますね〜。まあ、VPCと比べても意味無いでしょうが。これでやっと普通のWindowsって感じですもんね。

これでMacからもGyaoを観られるってことですね。ちょっと嬉しいかも(笑)。見逃したモータースポーツ関係とか、スタジオでのちょっとした暇潰しとか。遅れ馳せながらの初インテルMacですが、これからバリバリ使い込んでみようかと思います。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.muscle-museum.com/mt4/mt-tb.cgi/279

コメント[3]

新仕事機の導入おめでとうございます!。Gyao、楽しまれてください。

自分は、FireFoxでIE Tab使ってIEでないと見れないサイトを見てますけど、Gyaoもそうなんですが、音声が流れるサイトはタブを終了させても先読みした音声が流れ続けるのが、ちょっとイマイチです。

どもです、KAZUさん。ところが、まだGyaoって全然観てないんですよね〜。とりあえずParallels Desktopというソフトで走らせてるんですが、DRMの認証がうまくいかないようです。

VPCのディスクイメージを変換して持って来たシステム(XP)っていうのが問題なんでしょうかね〜。

時間出来たらちゃんと一からシステム入れ替えます(^_^;)。

…とか書きながら、カナダGPの予選観てます。やっぱ移動可能な「今どきのパフォーマンス」のパソコンはいいもんですね(^_^;)

F1-Live.Comでリアルタイムでチャートも観れるし!

コメントする