2007年8月10日

よいこの夏休み絵日記 その1

…って、久々にふざけたタイトルですが、7月の29日より夏休みモードで仙台…というか宮城県方面へ旅行に行ってました。4泊5日もして来ちゃったわけですが、せっかくMacBookも持って行ってたんだけど、行く先々でなかなかネットに繋げられず、リアルタイム更新は出来ませんでしたので、今更って感じで後追いになりますが、覚えている間に日記として書き記しておきます。つーか、殆ど自分用のメモ書きですか(^_^;)


- - 7月29日 - -

朝4時過ぎに起きたらかみさんはもう起きて支度を始めていた。自分もさくさく支度をして、5時過ぎには家を出る。天気は微妙に雨模様。高速は用賀から乗って、池袋線〜川口線と乗り継いで東北道へ入り、ETC対策でちょっとしたおまじないをしつつ、友人の住む裏蔵王(宮城蔵王)を目指す。

ミルクファーム途中佐野SAで軽く朝食を取りつつ、9時半頃には白石IC到着。まだまだ微妙な雨模様の中国道457号をひた走り、第1チェックポイントの「ミルクファーム 蔵王ふれあい牧場」を通過、そのまま「県立自然公園蔵王高原」なるものを目指すが、道を誤って川原子ダムの方面に行ってしまう。実際には、天候の影響で霧が深くて深くて、マジ、視界10mだったのでダムまで行かずに引き返してきたわけだが…。

笑い山羊そんなこんなで10時半頃には、チェックポイントの「ミルクファーム 蔵王ふれあい牧場」を見て回る。実際にふれあえる動物たちはそんなにいなかったけど、営業部長(?)のレトリーバーがとても愛想良く出迎えてくれたことに癒される。

営業部長午前11時頃にミルクファームをあとにし、7〜8km先の遠刈田温泉近くに居を構える友人M宅へ向かう。この友人Mは本当に古い友人で、今はこの素晴らしいロケーションに居を構えて音楽の仕事をしている。ちなみに、8/1にはここで一泊させて貰うことになっているが、この日は顔見せというか、初めてお目にかかるMの奥様(FM子さん)に、ランチア・イプシロンでかみさんの観光コーディネーター兼ナビゲーターをして貰うことになっている。

というのは、7月29日のこの日、都合良くスポーツランド菅生でスーパーGTの第5戦が行われる。以前から一度は何かレースを菅生で観たいと思っていたので、そう、渡りに船というわけだ。わざわざこの日を選んで朝早くに起き、仙台の方まで来たのは、こういうワケがあったのだ。ちなみに、かみさんは元々モータースポーツファンでもあったが、最近はエコロジー方向へ傾きつつあり燃料を(言ってみれば)無駄に使うモータースポーツに違和感を覚え始めている。何よりそれより自然が好きって事で、初日は二手に分かれて行動することになっているのだ。

で、お昼は友人達とピザ屋に行き食事を共にしたあと、かみさんのことをお願いしてスポーツランド菅生へと車を走らせたのは、もう既に決勝スタートの1時間前、午後1時頃の話だった(笑)。のんびりピザ食ってる場合じゃなかったわなあ。

でも、このピザ屋からスポーツランド菅生までは、距離的にはそれほど無いのよね。県道12〜25号で村田ICを過ぎて暫く進むと……多分距離的には20kmもないくらいだと思う。


サーキットについたはいいが、どうもメイン駐車場は既に満杯らしい。さすがスーパーGT。まあ、スタート30分前とかに会場入りしているようじゃあしょうがないか。誘導されるがままに進むと超狭い農道から西キャンプ場の駐車場と言うところへ回され、そこから送迎バスでサーキット入りする感じでなんとかゲートまで辿り着いたのは、既にスタート進行が始まっている頃!?

sugo1ここまできて少しのタイミングでレースのスタート・シーンを観られないのはなんとも癪なので、少し焦りーの走りーのでなんとか最終コーナー席に辿り着き、ホッと安堵の一息。

sugo2でも結局、雨模様からかペースカー先導のスタートだったからなんとも迫力のないスタートだった。いつの間にか始まっているって感じでね。しかも、先導している時は雨も殆ど上がっていて、すぐ本スタートするかと思ってたんだけど、なんと、ペースカーは6周くらい居座ってた。ドライバーはかなりじれたことだろうなあ。しかも、ペースカーのランプが消えるちょっと前にまた大粒の雨が落ちてきたから、少しちぐはぐというか、混乱を招きそうな気配の中でのグリーンフラッグだったのが、なんとも……な感じだった。

この菅生のスーパーGTのレースについては、いずれ趣味ページの方で詳しくやりますのでここでは割愛。

結果がだいたい見えたところで、帰りの渋滞を考慮して早めにサーキットをあとにするが、それでも少しは時間が掛かった。予定では4時半頃にはかみさんと合流する予定だったが、実際はMの奥さんの案内の方も時間が掛かっていて、連絡を取りつつ、村田ICで落ち合ったのは午後5時を少し回っていた頃だった。

abukuma話を聞くと、結構色んなところへ連れて行って貰ったらしい。距離的には結構走ったと言ってた。蓮池彼女が撮ってきた写真には、阿武隈川とか、蓮池(結構大きい)とか、棚田とか、アマガエルとか、カブトムシとか、巨大な(丸森の)銀杏の木とか、超細い山道とか、まことにもってそれらしい写真が並んでいた。



さて、翌日の7/30は午前中から鳴子温泉近辺をあれこれ見ることにしていて、宿は近い方がいいねって事でこの日のうちに移動することになっている。というわけで、一旦FM子さんとはお別れ。また1日にね〜といいつつ、ボクらは村田ICから更に北上、古川ICで降りたのは午後6時近くだった。そこから宿までは約40分ほど。地元の人には信じられないって言われるかも知れないけど、ボクら的にはなかなか気持ちのいい道だった。

宿には午後7時頃入ると言ってあったから、ちょうどいい頃合いに到着。多分ここ鳴子温泉では3番目くらいの大きなホテルだと思うけど、それなりにいい感じで温泉宿ちっくでなかなか気に入った。中でも、従業員の丁寧な対応の徹底ぶりが際だっていた。

実は今回、楽天トラベルを使って格安のプランを予約していたから、宿泊代は温泉宿にしてはかなり安い。正直、ちょっと不安になるくらいだったが、正価だと1万ちょっとするみたい(それでも安いか)だから、それを信じて予約したわけだけども。で、この対応。当たり前のことかも知れないけど、ホテルの人は分け隔て無いサービスを提供しようとする。なんとも申し訳ないくらいの気がするが、それがとても印象の良いこととなり、ここでこうやって宣伝めいたことも書いちゃうわけでちょっとした口コミになるわけだからねえ。

というわけで、この好印象のホテルは鳴子温泉郷にある「ホテル亀屋」さんでした。

ホテル亀屋の展望風呂ホテルで丁寧に案内された部屋は比較的広い和室だったが、設備的には少し古い感じのする部屋で、それがまた温泉宿風を醸し出していて、ボクら的には好印象だった。まあ、わざわざ近代的風なホテルは外して探したしね。和室だったけど部屋の中にもユニットバスはついてた。こういう考慮はちゃんとあるという感じ。

で、肝心の風呂は1階に源泉を使った露天風呂と6階に展望風呂、という感じで2つあった。温泉好きのボクはもちろん、2箇所とも入ったけど。夜で暗かったから展望風呂はなんの意味もなかったけど、故に人気がなかったとも言えるのか、殆ど貸しきりのような状態でのんびりゆっくり入れて大満足だった。足つぼ刺激機やマッサージ器もあったしね。ここの泉質は重曹泉と塩化物泉の混合らしく、硫黄臭というよりはちょっと油っぽい臭いやサビ鉄っぽい臭いがする。いい匂いかどうかといわれると……まあ、好みだろうか。ちなみに色は薄い茶褐色。

部屋に戻ったら既にかみさんは事切れてた…(笑)。ボクもさすがに疲れていたので、てっぺん前には眠りについた…(と思う)。



と、ここまで書いてふと気がつけば、一日が長いからか、とんでもない文字数使ってしまってるので今日はこの辺でさようなら(笑)。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.muscle-museum.com/mt4/mt-tb.cgi/301

コメントする