2008年9月29日

DP6 概ね良好だけど…

このところ、先日届いたバージョンアップした MOTU 社の Digital Performer6(以下 DP6)を試しまくってました。まだ個人用のは届いてない(申し込んでそろそろひと月)んだけど、サンレコの記事書くために Demo版が来たもので趣味と実益を兼ねて(笑)。既に6.01のアップデータ CD が同梱されてましたね〜。というわけで、6.0は使うことなく。

しかし…こないだ MOTU 896HDの記事はスケジュールが合わなかったのと、ハードものは気が乗らなかったので断ったばかりなのに……。去年だかに DP5の記事書いたから、その流れかいな? にしても、この手の記事って検証しながら色んな所をつつかないといけないので結構時間が掛かる……し、意外と紙面の都合で書きたいこと書けない(笑)。

P5 Errorで、個人的には概ね良好と思いつつも、 ソフトシンセ関連では色々問題も。例えば Arturia 系のソフトシンセで、ツマミが弄れない!! 立ち上がるし、音も出るけども、ボタン系は大丈夫なのもあるけど、ボリュームとか弄ろうとすると
こんな画面が出て OK ボタンを連打することに。(十数回打つととりあえず逃れられる)

あとは、KONTKT3が AU じゃダメ。いつも AU で使ってるから、これは大問題。他には Spectraspnics の Atmos とかもダメ。旧い UVI系は難有りかも。

Atmos といえば、後継の Omnisphere、先日届きました。9/17に申し込んで、UPS で9/24着。海外のサポートだけど、優秀だなあ。さっきも書いたけど、8/28に申し込んだ、国内サポートの DP6がまだ未着だってのに…(怒)。

 | 
 

さて、ディスクは 2層の DVD-ROM が6枚、インストールに約1時間半くらい。でも、今のシステムでオーサライズするかどうか迷っていて、まだ起動(オーサライズ)してません(笑)。

もうちょっと放熱性の良いケース(ファン付きとか)で、eSATA 接続の出来る仕様の HDD にシステム・ディスク全体を移行しようかどうしようか悩み中。今のはノバックの FW800接続だけど、ケースもかなり熱くなるのでちょっと心配なんです。FW800も eSATAも対応しててファン付きとなると、ケースだけで1万7千円くらいする NewerTechnology 製の miniStack V3しか見あたらないという…。

そういえば最近、MacBook なんて〜のは内蔵を320GB に変更したんだけど、一部のソフトシンセを除いて、オーサライズのやり直しはそれほど無かったっすね。IK Multimedia 社のとか、コンピュータ自体に変更が無ければ、ディスクが変更になっても OK になったみたいですね。NI の 「ServiceCenter」とかもバージョン2にアップデートされて、一部の旧いもののオーサライズを除けば、健やかになりましたね。いずれにしろ、昔ほど面倒ではなくなりましたな。

とは言え、G5の方は旧いモノも多いし、そうはイカンだろうなあ〜。とくに Spectraspnics 社のは相変わらずチャレンジ&レスポンス(しかも毎回プロフィール入力)なので、のちのちの面倒さを考えると悩むんです…。

今使っている HDD も構築してから2年は経つし、そろそろ怖いっていえば怖いからなあ…。

最近面倒なことだらけだな。
 

2008年9月26日

というわけで修理完了!

最初電話で「HDDの交換だと、その機種のは4万円です」とか言われて、「だったら買い換え決定〜!!」祭りのはずだったんすけど、さすがに、「2年ちょっとで壊れる家電ってどうなのよ!?」…と思われることが癪だったのかどうか、その本心は聞いてないので存じ上げませぬが、なんか恩情なのか情状酌量なのか分かりませんが、HDD代は「勉強」(本人がそういう言い方をする。最初どういう事なのか理解できなかったけど)って事で、工賃+出張費だけで済み、大枚が出ずに済みました!!すごいぜ!!いかすぜ!!>パナソニック

や〜なんか、本社から「勉強金」なるものでも出てんのかねえ〜。普通、あり得ないっしょ。

まあ、今どきたかだか400GBのHDDが、4万円すること自体がびっくりな話なんだけども。DMR-EX350が使っているHDDはSeagate製だったけど、つい先日、WD社の640GB(まあ、こちらはSATA IIですが…)を買ったら8千円もしなかったから…。

dhigaで、こちらは修理中の写真ですが、この後同じ(かどうかはチャンと観れなかったけど、同じくSeagate製)HDDを搭載して、その後、多分これがミソだと思うんだけど、持参したユーティリティCD(かDVD)ディスクを挿入後、ボタンの組み合わせでシークレットコードを入れて、暫く待ちました。パナソニック製のHDDレコーダーは、自分でHDDを入れ替えただけでは使えないってWikiでもありますから、こういうことなんだなあと。HDDそのものを使用できるようにするフォーマットは別にあって、それにはこのSST(ディスク)が必要なんだなと。

でなきゃ、安い機種買って、自分で1TBとかに入れ替えられますもんねえ。それじゃ商売あがったりって事か…。

てな訳で、設定はまんま残ってるんで、修理後も順調に録り溜めモード継続中です(笑)。イタリアGPもスカパーは再放送でフリー走行以外は補完できたし、今週のシンガポールGPに間に合ったし、とりあえず無くなったプログラムのことは忘れることにしてめでたしめでたし。

で、このディスクはいつまで持つんだろ…?

2008年9月16日

ディーガ君がお亡くなりに…

なんだかんだで2年ちょっと酷使してきたパナソニックのDiga(DMR-EX350)が遂にお不動さんになっちまっただ。F1の中継やまだ観ていないドラマや映画、ポチたま、志村どうぶつ園などなど、多数を巻き添えにして…(;_;)。

あ〜あだわね。再放送があるものはまだいいけど、そうではないものも多いしねえ。んとに腹立つ!

実は数日前に一度仮にお亡くなりになって、言われるがままにフォーマットするしかなくって、一回綺麗さっぱり消し去ってはいたんだけど。

Macとかならこういう兆候がある時点で、サーフェイススキャンなどをして不良セクタなどはマーキングして、容量は減ってもある程度は復活できるもんなんだけど、家電のHDDにゃあそんなメンテモードなんて無いもんね…。東芝とかはちょっと進んでいそうな気配があるけど、少なくとも僕の所有する今となっては古いディーガにはありゃしないっての。まあ、一時凌ぎには変わりないけどね。

本来なら、修理に出す勢いでBD付きの(BW730で十分かな)を新調したいところなんだけど、新しいDigaはまだ出たばかりでまだ若干高め。まあそれでも、一時期に比べたらかなりお値打ちになっては来てるけど。

で、先ほどメーカーに修理依頼をしたら、明後日には家に来て修理してくれるそう。症状はちゃんと伝えたからHDD交換だけで済むと思うけど、2日で直っちゃうならこりゃやっぱもうちょっと待ちたいかなと。

…といいつつ本音は、やっぱり新しいのを早く使いたかったりするんだけどね。フルハイビジョンで5.5倍録画って売り文句がなんとも……(そそる♡)。アクトビラってのも興味有るし…(今のビエラじゃ観れない)。

商品説明を見れば見るほど、すごく機能が増えてるんだなあ…とびっくりしますな。